責任の取り方

2022年7月21日

事故や事件を防ぐために、その職業に従事する人には、普段から厳しい指導や訓練があります。実際に事故が起こった時は練習や訓練とは違います。とっさの判断や行動が取れません。驚いたり、ひるんだりして一呼吸おくだけでも、場合によっては大変な事故になります。一瞬の出来事が命取りになります。

事故や事件が起こった時の責任は誰がどうのように取るのでしょうか。トカゲのしっぽ切りではないですが、ほとんど部下の責任となります。

被害者は死んでいます。それなのに責任者は給料の減額、左遷等で責任の取り方は終了します。これっておかしくないですか。被害者は、たまったものでないです。

東京電力福島第一原発事故(2011年3月11日)で避難した住民らが、国と東電に損害賠償を求めた4つの集団訴訟について、最高裁は、国の責任を「認めない」とする判決を言い渡した。東北地震の津波は防げなかったと国の責任はなしと高裁は判決をだした。

北海道の知床半島沖で起きた観光船の沈没事故(2022年4月23日)で、国から事業許可を取り消された運航会社の社長がコメントを発表し、国にも責任があるだろう。国土交通省が認可したのに責任がないのはおかしな話だ。

安倍元首相が銃撃で亡くなった(2022年7月8日)ひとつの原因に警護・警備の問題点がクローズアップされています。録画を見る限り、誰でもこれがSPの仕事か防衛かと思うほど頼りないものだと感じます。

これらの各々の責任の取り方は果たして誰がどのような責任を取っているのでしょうか。また加害者の処分は被害者が納得できる量刑でしょうか。

この国は重大な事故が起こってからしか行動しません。普段はいい加減なものです。しかし安倍元首相の銃撃後の、岸田首相の護衛はすごい事になっています。今更ですが何故、安倍元首相の時は出来なかったのでしょうか。

災害や事故は「忘れたころにやって来る」の教訓を再確認する事です。

参議院選挙の結果

2022年7月11日

まず最初に、選挙戦の終盤である7月8日、世界に衝撃が走りました。7月8日午前11時半ごろ、奈良の大和西大寺駅前で街頭演説をしていた安倍元首相が銃撃され、その後、死亡しました。犯人(山上徹也容疑者(41))が殺人未遂(その後殺人)の現行犯で逮捕されました。民主主義国家において暴力に訴えるということは、絶対に許されない行為です。各党はこの暴力に屈することなく最終の9日は選挙戦を継続しました。安倍元首相のご冥福をお祈り申し上げます。

第26回参議院選挙は7月10日に投開票されました。
投票率(選挙区選)は前回より上がったが52・05%でした。若者は日本の将来に夢も希望もない。投票率が悪いのは無関心で、投票に行っても何も変わらない等の理由で投票に行かないのです。

投票に行かないのならそれこそ、ずっとこのままです。行くことによって社会や世の中は変わるという事を、大人が若者に教えなければ投票率は上がらないです。選挙をする前に、この投票率を上げるという課題を乗り越える必要があります。それが出来ないなら衰退する日本しかありません。今の日本は形だけの民主主義になっています。

投開票の結果は・・
自民党63議席・公明党13議席・与党合計76議席

立憲17議席・維新12議席・共産党4議席・国民5議席・令和3議席・社民1議席・N党1議席・参政1議席・無所属5議席
野党合計49議席


安倍首相の不幸な出来事が、国民感情に流れ自民党が大勝したのも事実です。

経済問題に続きいよいよ憲法改正に大きく舵を切る(3分の2以上確保)事になります。

選挙の争点は、「コロナの終息」・「経済回復」・「物価高」・「賃金UP」・「減税」・「教育の完全無償化」・「エネルギー」・「「防衛費」・「憲法改正」等々でありました。今、この国に一番必要な政策は「経済回復」です。

経済回復をやるなら、思い切った政策が必要です。それは「財政政策」です。今の金融緩和だけなら益々格差は付き、国民は物価高で困窮します。ある意味、こんな状況を続けるなら、この国はつぶれます。

政策の議論は各党の「物価高」の事ばかりです。これでは将来の解決はないです。何故なら目先の事を処理しても一時の解決です。持続性のある長期で物事を変えないと将来がありません。もはや日本は先進国ではありません。もう一度言います。今、この国に必要な改革は「金融政策」ではなく「財政政策」です。

金融政策とは、中央銀行が金利や通貨の供給量を調整することで行う、金融面からの経済政策のことです。金融政策は中央銀行による物価を安定させるための政策であるのに対し、財政政策は政府が雇用の拡大や需要の調整などを目的として行うものです。政府中心の政治をやらないと何の為に政治家はいるのですか。

30年間も給料が上がらない、銀行へ貯蓄して金利はつかない。こんな時代が30年も続いた結果が今の状況です。こんな金融政策を今後も続けますか。財政政策への改革が必要です。

正に選挙の為の政治運営(政策)になっている今の政治に、真の期待は出来ません。その為に選挙の争点がずれていたことも見逃せない選挙でした。

投開票の結果は真摯に受け止めなければいけません。しかし与党一強の態勢は今後の日本の政治には決して良い事ではないのです。
議員数がすべての政治の世界で、議員数が少ない党で何が出来ますか。野党は何の政策も人材もない現状の力を反省し、一日も早く立て直す事です。

岸田政権の今後の政治運営が上手く行くのか、これからも国民の支持を得るのかは、しっかりと見て行かなければいけません。

自然界の象意・六白金星

2022年7月1日

九星の六白金星の自然界の象意をお知らせします。

方位は北西方位です。

総説は中心・充実・運動・世話・尽力・決断・高貴・過分・慢心・満足・上層・後援・処分・祖先・完成・円形・円満・宇宙・尊敬・戦争・公共・交通・健全。

天象は天・太陽・晴天・寒気。

人物は天皇・元首・大統領・社長・主人・父・先生・軍人・僧呂・役人・校長・巡査。

業種は金融業・時計屋・教育者・自動車業・運道具業・宗教家・交通業・証券株式業。

場所は御殿・宮城・神社仏閣・首都・学校・大通り・集会場・官庁・野球場・官庁・本店・競技場・取引所・都市・警視庁・市場。

品物は衣類・宝石・貴金属・時計・帽子・風呂敷・機械類・足袋・冠。

食物は玉子・メロン・梨・リンゴ・西瓜・米穀・餅・落花生・高級食物。

生理は顔・頭・首・骨・助膜・眼球・背柱。

病気は腫れのある病・高熱・頭痛・骨折・心臓病・高血圧。

動物は龍・大蛇・象・獅子・鶴・鳳凰。

植物は菊・榊・橙・薬草類。

数字は4・9・14・19・24・39。

円安が止らない

2022年6月22日

20数年ぶりの円安が起こっています。最大原因はアメリカの金融引き締めと利上げに対して、日本は金融緩和と利上げなしです。益々、両国の格差は開きます。

今年の春からは、電気・ガスを始めとして10,000種類以上の物の値段が10%~20%値上がり、どこまで値上がりするのか解りません。物は上がる、給料は上がらず、年金は下げられ(0.4%ダウン)国民の生活は大変な苦境に立たされています。

日本の経済に大きく関わったひとりに、日本銀行総裁黒田東彦がいます。黒田日銀総裁は2013年の就任当初、2年で実現するとした「異次元緩和」の2%の目標は今も達成できていません。黒田は就任して来年の4月までの任期です。この10年間やったのは金融緩和だけです。無策な日銀総裁でした。

今は、経済を、円安をどうすることもできないので、もうすでに本人の中では「サジは投げられています」来年4月までの任期終了の事しか頭にありません。

先日の黒田発言は「家計が値上げを受け入れている」と国民からすれば、かけ離れている発言でした。すべての物の値上げで大変な国民生活を、自分の担当であり責任ある立場で他人事のような発言に批判が集中した。

現在の円安135円はさらに進み150円まで行くと言う予測もあります。

こんな経済に日本にしたのは、ずっと主張して来た私の見解は、元安倍晋三政権です。黒田を日銀総裁に指名したのも安倍でした。

当時も指摘しました。2013年の安倍政権のアベノミクスのスタートと日銀総裁を決めた年は五黄土星巳年で安倍の運気は衰運期5年目の厄年でした。

その為、この政策(アベノミクスも日銀総裁の黒田選出)は失敗すると申し上げました。この時のスタートの結果が今、顕現しています。国民はしっかりと人物や物事を見なければいけません。

物の値上げはある意味、仕方のない状況は理解できますが、政府のこの先の対応です。先日発表された岸田政権の経済財政運営の指針、いわゆる「骨太の方針」は「貯蓄から投資へ」(またブログで発表します)「「防衛力を5年以内に抜本的に強化する」です(またブログで発表します)。これでは経済の回復は見込めないです。

何故、抜本的な思い切った政策が打てないのでしょうか。大手企業の税金を上げる。賃金を上げる(小企業で賃金のあげられないところは国に申請をして助成してもらう。このようなところに助成金を使って欲しい)。一番にやらなければいけない事は、国民の所得を増やすことが先決です。所得をあげればいろいろな問題は解決します。

このように方法はいくらでもあると思いますが、出来ない理由は選挙です。一部の富裕層や大手企業の為の政治になっていますので、批判や反対をされるような政策なら選挙で負けるから出来ないのです。

真の本当の政治とは何なのでしょうか。国民の為の政治でなければならないです。国民は7月の参議院選挙には必ず行きましょう。そしてあなたの1票で政治を変えるのです。

コロナ給付金不正受給問題

2022年6月11日

新型コロナが終息に近づいて来た今、ここに来て当初から指摘していたコロナ給付金不正受給が多く発覚してきています。

政府はいろいろな形で給付金を出しましたが、それに対する不満や制度の支給の問題は初めからありました。国民一人一人に10万支給・店舗でのお酒提供・営業時間制限での支給・Gotoキャンペーン・持続化給付金等々です。使ったお金は何十兆円でしょうか。

初めから不正が出来ると指摘されたおかしな制度だった。何をやっても政府の提案や政策は甘い。真剣に考えているのか、やる気はあるのか、最悪の起こりそうな予測はしているのか、疑問だらけの政策でした。

何故、一律の10万円なのか、何故営業規模が違うのに同じ金額なのか、職種における売り上げ増減等、不満がありました。

例えばひとつの方法として、何故、税務署の確定申告に基づく支給が出来なかったのでしょうか。売り上げも規模も納付金(税金)もすべて税務署は把握しています。正しい申告か、確定申告は出ているか、いくらの支給額が妥当か。

現在、判明して来ている不正は見抜けたのではないでしょうか。何故、偽造が見抜けないのでしょう。またマイナンバーカードの普及率の悪さが命取りでした。

そもそも、お偉いさんの決める事は、私たち庶民とは感覚がずれています。支給は国民の税金です。失敗しても誰も責任はとりません。一方、個人の経営者や会社の経営者は、お金で失敗すると倒産や辞任に追い込まれます。

当初、申請は難しく大変だという事で、会計士や行政書士が儲かる制度だと皮肉を言ったものです。しかし長引くコロナでの給付金支給は偽造しての申請が増加した。

山口県阿武町が誤って振り込んだ4630万円の問題・10億円の不正受給で海外逃亡(逃亡先のインドネシアで6月8日逮捕)している問題・学生や国税職員(もってのほかです)が組織的に仕組んだ不正受給詐欺等々で逮捕者が多く出ています。

本当に貰いたい人が貰えずに、不正した人が貰うという最悪な事柄が次から次へと出てきています。しかしこれはほんの氷山の一角にすぎません。正直者が馬鹿を見る世の中であってはならないです。

どれだけの金額なのか、どれだけの不正人数なのか、取り締まりは今、はじまったばかりです。徹底的に不正を暴いて欲しいです。

自然界の象意・七赤金星

2022年6月1日

九星の七赤金星の自然界の象意をお知らせします。

方位は西方位です。

総説は金銭・現金・悦び・飲食・口・祝事・味覚・少女・笑・結婚・娯楽・酒宴・散財・遊ぶ・贅沢・経済・流通・歌・手術・色情・肺・不足・妾・秋季・飲酒。

天象は日没・降雨・西風・曇り・新月・天気変動。

人物は少女・料理人・後妻・妊婦・芸者。

業種は金融業・銀行・女給・製菓業・金属加工業・喫茶店・料理屋・食品業・鳥肉業・歯科医・花柳界・飲食業。

場所は飲食街・花柳色街・遊技場・沢・窪地・沼・池・路道・結婚式場・講演会場・講堂・造船所・宴会場。

品物は刃物・フォーク・スプーン金具・工作金具・医療機器・鍋・釜・器具。

食物は甘酒・菓子・鳥肉・玉子・紅茶・牛乳・コーヒー・アイスクリーム。

生理は口・右肺・歯・咽喉。

病気は口喉疾患・歯痛・胸部・舌・打撲傷・敗血・梅毒・花柳病。

動物は羊・猿・鶏・豹・水鳥。

植物は月見草・撫子・萩・ききょう・尾花・秋の草。

数字は4・9・14・19・・49・99。

サラリーマンの嘆き

2022年5月21日

今も昔もサラリーマンが一日の仕事を終えて盛り場で酒を飲む。そして会社の悪口を、鬱憤を晴らすかのように愚痴を言いながら飲むのである。(ここ暫くはコロナで飲みには行けなかったです。)行くところはいつも安い居酒屋である。こんな姿がごく当たり前な日常であります。

働き方が違い、金を稼げるチャンスを失くして、そこにコロナで諦めているような現在である。金が稼げないから贅沢や豪華な遊びが出来ないのである。

昔はあこがれの銀座や一流のクラブ・サパークラブに行くのが仕事のやりがいのひとつでもあった。会社の接待費ではなく個人のお金で行った。一生懸命働きお金を稼いだら行けるんだと思い、頑張りそして行ったものだ。夢があった。

一流には一流のものがある事を知って頂きたい。何も酒場だけのものではない。ホテル・旅館・レストラン・ブランド品等はその為には行かないと経験しないと分からないのである。借金してでも行きたかった。何も贅沢と捉えてはいけない。

昔の人は、社会へ出で働いたらまず一番目の目標は「車が欲しかった。」「将来は小さい会社でも社長になりたい」「一軒家を建て家族が仲よく、笑顔で明るく暮らしたい」ひと昔前の若者の夢であった。夢の先には、楽しいことが一杯待っていた。

若い時に外国へ行く事が贅沢と思うかも知れないが、行くから自然と感性が身に着くのである。その培った経験が、感性がお金を産むことになるのです。

アナザースカイと言う番組が好きでした。あなたのアナザースカイはどこですか。

今後の日本の現状を考えたら、若い人は海外へ出て英語を身につけ、PC操作が出来る様に、知識を習得する事の方が、日本の大学を出るよりは将来性があります。

自分が現在働いている会社の悪口ばかりを言って(給料が安い・人間関係が悪い・将来性がない。上司に怒られた等)飲むなら、そんな嫌な愚痴の出る会社なら辞めれば良いのにその辞める勇気もないのです。すなわち力がないのである。

1億すべてが中流かそれ以下になってしまった。

酒は楽しく飲みたいです。失恋したとか、会社で嫌な事があった時にやけ酒で鬱憤や悲しみを取り除く人がいますが、決して間違いではないですが、そんな酒はまずく翌朝、起きた時には頭が痛い・二日酔いだ・お金を随分使ったとなる

落ち込んだ日は早く帰って寝る事が一番早い立直り方だと知る事です。

お金は上手に使いたいです。またお酒は仕事が上手く行った時とか嬉しい事があった時に、そして気持ちがポジティブな時に飲むと本当に酒はうまいです。

頑張る奴が少ない今日、少し頑張れば上に行ける。給料もあがる。先輩・上司のいう事を聞かない若い社員(理由は今日の社会を造った上司の武勇伝や俺たちの時代はこうして頑張ったと言うような話は聞きたくない。)

まったく聞く耳を持たないのです。ある意味、諦めか夢のなさかである。

「賢者は愚者からも学び、愚者は賢者から学ばず」である。

何故、頑張って仕事を覚えるかと言うと、いつ教える立場になっても迷わないように、指導が出来るように、自分の仕事に誇りを持つために学ぶのである。頑張る事の必要性や将来を考えるなら頑張る理由が解る筈である。

利己主義である。権利と義務がわかっていない。先人からは今の時代を嘆きの時代と呼ばなければならない。これでは格差社会はどんどん広がる。また世の中のすべての問題は金と時間が解決することを知るべきである。

目標の達成できない人

2022年5月10日

今年のゴールデンウイークは、コロナの緊急事態宣言も解除され各地で大変な賑わいでした。楽しかった日々も過ぎ、待っているのは現実の姿です。一日も早く気持ちを切り替えてください。

生活を支えてくれる「仕事」について、お話していきます。

ウクライナ問題もあり、ものの値段は上がっています。私たちの生活は大変です。

そして給料は上がりません(何故なら安倍政権の金融緩和が失敗だったのです。しばらくは改善できない日本政府です)ここで考えて頂きたいのは、高い給料が欲しいのであれば第一に仕事を大事にするという事です。

どこの会社にも毎月の目標額(ノルマ)があります。この目標額(ノルマ)において達成する人と、達成できない人に分かれます。販売会議でそれぞれの報告があります。達成出来なかった人は、報告と言うより言い訳がすごいです。

例えば、当社は小企業ですので他社と比べて卸値が合いません。もっと良い商品を探さないと売れないです。得意先を沢山担当しているので、1軒の営業時間が短縮されています。こんな状況なら誰がやっても目標の達成は無理ですと。すなわち失敗する事の理由が誰よりはっきりと言えるのです。

もうこの人は完全にはまっています。それは達成できない言い訳のプロになっているのです。営業の世界で売れない理由は要らないのです。営業の世界で、達成できない言い訳を考える人は、永久に目標の達成は出来ません。

大事な事は、色々な不利な条件があっても。「どうすれば売れるか」という事を真剣に考え、アイデアを出し、何としても達成すると言う強い姿勢が必要です。

常にどうすれば売れるかを考え実行する事が達成の早道です。

給料の金額は自ら勝ち取るものです。その為には会社の人員ではダメです。人材にならないと高額収入は無理です。

自然界の象意・八白土星

2022年5月1日

九星の八白土星の自然界の象意をお知らせします。

方位は東北方位です。

総説は山・高い・終始・貯蓄・復活・再起・宿る・相続・中止・変化・改革・旅館・少男・節目・曲がり角・養子・留守・替える。

天象は曇天・天候気候の変わり目・天気の変化。

人物は少年・学童・相続人・管理人・仲介人・守衛・肥満の人・番頭・橋渡人。

業種は旅館・ホテル業・倉庫・不動産業・土木建設・貸しビル業・駅員・交換業・鉱山業。

場所は山岳・高台・停車場・宿泊所・門・階段・交差点・休息場・橋・神社・仏閣・四つ角・堤防・中継所。

品物は家具・財布・机・椅子・重箱・本箱・骨董品・貯金箱・屏風・カバン。

食物は肉類・魚類・芋類・貯蔵食品・甘味・高級菓子・すじこ・山菜類。

生理は食道・脾臓・関節・鼻・背・指・手。

病気は腰痛・関節炎・便秘・肥満症・ポリープ・食欲不振・糖尿病。

動物は牛・虎・鹿・キリン・鹿・キリン・犬・猫・象・鶴。

植物は木の実・竹・栗・くるみ・芋。

数字は5・10・15・23・50。

松田聖子さんの結婚NO2

2022年4月20日

昨年の2021年12月18日と、暮れも押し迫った日に、日本中に衝撃が走りました。神田正輝さんと松田聖子さんの長女である神田沙也加さんが、札幌のホテルでの転落で亡くなりました。享年35歳と言う若さでした。

神田正輝(1950年12月21日生まれ・本命五黄土星寅年・月命一白水星子月生まれ)

松田聖子(1962年3月10日生まれ・本命二黒土星寅年・月命一白水星卯月生まれ)

娘・神田沙也加(1986年10月1日生まれ・本命五黄土星寅年・月命四緑木星酉月生まれ)

松田聖子さんの結婚」の過去のブログです。

1回目の結婚は1985年(六白金星丑年)で厄年でした。

2回目の結婚は1998年(二黒土星寅年)で中宮位でした。

3回目の結婚は2012年(六白金星辰年)で厄年でした。

厄年と中宮位回座の結婚です。そして離婚です。何回も同じことを繰り返しています。絶対に厄年と中宮位では結婚はしてはいけないと何回も忠告しております。

娘・神田沙也加(1986年10月1日生まれ・本命五黄土星寅年・月命四緑木星酉月生まれ)が誕生した。有名人のお二人の長女として生まれたが決して恵まれた人ではなかった。そして2021年12月18日没(六白金星丑年・四緑木星子月没)の短い人生でした。親からの因果応報(特に松田聖子)です。

松田聖子さんの行動(結婚の時期・厄年と中宮位)と先祖との因果関係(浄化が必要です)によって2021年(六白金星丑年)の厄年に結婚から36周期(9年×4周期)を迎え、娘を亡くす事になります。

「因果応報」の過去のブログです。

2021年は父親(神田正輝)も娘(神田沙也加)も本命五黄土星寅年で、運気は最高の盛運期3年目でした。本来なら良い結果が出る年なのに悪いことが起こりました。すなわち逆運の運命なのです。両親の結婚の時期に問題があります。

特に母親の聖子さんに問題があります。母親は北方位回座の厄年でした。父母ともに人との縁は薄いです。厄で始まり厄の36年後に顕現した因果応報です。ご冥福をお祈りいたします。