2021年11月 のアーカイブ

地球を救おう

2021年11月20日 土曜日

バブル崩壊後のグローバル化時代の到来による世界の販売は、大量製造・大量販売・売り上げを上げるための政策ばかりで、人類は大きなものを多く失いました。

ひとつは自然災害です。豊かな緑の山を伐採する事による自然災害の多発や地球温暖化(CO2問題)です。

世界の各地で起こる、地震・噴火・火災・豪雨・洪水・竜巻・台風等の自然災害は年々拡大しています。地球温暖化で気温は上がり、海水は温度が上がり、氷山は溶けています。沈んでいく国もあります。

今回の熱海の土石流もこの自然災害(盛り土問題で一部人災でもあります)です。また世界的に起こっているコロナ問題(感染症)も自然災害のひとつです。

今、この地球温暖化問題では世界の若者が立ち上がりました。今の「若い者は」と年寄りは敬遠していましたが、なかなか若者も捨てたものではありません。賛同する人々が世界で多く集まって来ています。更に大きな輪になり、みんなで地球を救おうではありませんか。今やらなかったら地球は50年から100年しか持ちません。

次に人間の格差社会を多く作りました。世界には今日のご飯が食べられない人が沢山いるのに、反面、裕福な国や企業や人は残飯処理や廃棄処分(今回の2020東京オリンピックでも問題になりました)にしています。日本でもテレビ番組でやっている大食いバトル番組には抵抗があります。

一方では食べられない人たちがいます、一方では廃棄している人たちがいます。このような社会である現在を変えなければ本当の人々の豊かさはありません。

衣・食・住があって本来の人間のあるべき生活です。この問題が解決しないから戦争があるのです。

この差とは何なんでしょうか。何が必要なのでしょうか、これからはどうすればよいのでしょうか。

大手の企業や富裕層といわれる人が立ち上がって頂き、困っている人を助けて欲しいです。今回のワクチンでも先進国は入荷があり、早く接種することができました。しかしお金のない後進国はいまだ、接種を受けられずに困っています。死者も多く出ています。人間としてこの世に誕生したのに、これだけ差があるのはおかしいです。これが平等でしょうか。

これからの世の中は、社会は、販売において、ものを大切に無駄のない量を販売する方向に持って行くことです。

世界の人口70数億人の中で、限定された富裕層や独占販売的な大企業にはこれからの販売や消費動向を考えて頂きたいです。

人々は、企業は、限られた狭い市場に売り込みをしているのが現状の姿ではないでしょうか。この点に注目して欲しいです。

大きな海で、耳かきで水をすくっているような市場で競争している現状です。

だから競争が激しいのです。裾野を広く販売する方法を探すことです。

世界人口の70億人が、普通に買い物ができるなら、世界の皆が物を買うことができたら、それこそ想像を絶するマーケットです。いくらでも、ものは売れます。これが自然な市場(大きな海)なのです。

昔、こんなセールスの話を聞きました。

あるAセールスマンは「裸足で生活しているアフリカに靴を売ろう」と。あるセールスマンBは「裸足で生活しているアフリカでは靴の販売は無理だ」と。とりあえず、売りに行くとAセールスは行動を起こしました。びっくりする位、多くのアフリカの人たちが靴を求めました。

岸田内閣の「成長と分配の好循環」を経済政策の一番に掲げていますが、安倍政権の二の舞になりませんか。本当に分配があるのでしょうか。またまた企業だけが儲けるのではないでしょうね。

実際にコロナで人員の削減・在宅勤務・サービスが悪い(人がいないのですべてが遅い)にも係わらず販売価格やサービス料金は変わりません。大手の企業は「只今、コロナ対策で人員をカットして営業を行っています。その為、ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします」とのメッセージです。

どれだけ経費の削減があるのでしょうか。その結果として企業は最高の純利益を上げています。しかし私たちの給料は上がりません。

今まで儲けた利益を、大手企業や富裕層は今こそ、このコロナで失くした損失を埋めるぐらいの投資や寄付が必要です。

自然災害(地球温暖化)と格差社会の是正を急がなければ時間がありません。

大手企業といわれるところはそこまで考えた未来を構築しないとこれからの世の中や社会は空しいものになるでしょう。やらなければ、今のままの社会や企業が継続します。それでは世界に未来はないでしょう。

最近の販売と消費動向

2021年11月9日 火曜日

新型コロナの緊急事態宣言が解除されましたが、第6波が心配で人々の警戒は続きます。

新型コロナの影響で私たちの生活スタイルが大きく変わりました。今年は他県にも勿論、海外にも行けなくて、ほとんどが会社(通勤の場合)と自宅(在宅ワーク)の生活でした。

また人混みを避ける為に、飲み会やショッピングや旅行やイベント等にも参加できませんでした。

その為、在宅での買い物が増えました。2年近くこの在宅方法で、ものを買う習慣がつきました。習慣ほど逆に怖いものはありません。在宅では売れているように感じますが、実は全体では消費が伸びません。やはり買い物に出かける方が消費は伸びます。

原油価格の高騰であらゆるものが、この秋から来年に向かって値上げラッシュになります。私たちの生活は益々大変になります。そんな折にものが安いのはありがたいことですが、慣れで買うのではなくしっかりと吟味して上手な買い物をしてください。

PC・スマホからの注文(特に食品・日用品・家電・宅配食品等)で、家にいながら買い物が出来る事は楽で便利です。しかし値段や販売方法に注意が必要です。

  • 割引が50%以上ある商品(これならメーカー希望価格がおかしいです)
  • 製造日が古い・売れ残り商品等
  • 最近の流行が大量返品で価格破壊処分(大型量販店に納入した商品がコロナで返品になりました。その為の値引き販売です)
  • 今から30分以内ならこの価格(値引・すなわち即決トークである)
  • 期間限定販売による値引き(今日の24時まで等)

運送費サービス・大量購入割引・即決購入等、販売方法はいろいろあります。また昔の販売は人海戦術を使い、セールスを使い、この部分に経費が大きくかかっていた、しかし時代の流れで今は、その経費をネットダイレクトの申し込みに切り替え(広告費)、安く販売出来る事になり、多くの企業はすべてこの形式に変わりました。

くれぐれも食べられる量か、賞味期限は、価格は、消化期間等は確認して、くれぐれも失敗したと言う事のないように気を付けて購入をして欲しいものです。

衆議院選挙の結果

2021年11月1日 月曜日

コロナ緊急事態宣言が解除された状況で、またハローウイン日の10月31日に衆議院選挙の投開票が行われました。衆議院選挙の小選挙区の投票率は55.93%で戦後3番目の低い投票率でした。

この国は本当に政治に興味がない、関心がない人が多いです。のんきな国です。これでは国を動かす事が、自分たちの意見が反映されません。他国では自分の人生を賭けて選挙の1票を投じます。危機感のない国民に言いたい。選挙には行きましょう。

開票結果は以下の通りです。

与党  293議席

自民  261議席

公明   32議席

野党  172議席

立民   96議席

共産   10議席

維新   41議席

国民   11議席

れいわ   3議席

社民    1議席

無所属  10議席

もう少し野党が頑張る結果が出るのではないかとマスコミも報道しました。しかし結果は自民が単独で、安定的に国会を運営できる「絶対安定多数」を確保した。公明との与党では293議席を取る。いろいろな意見はあるでしょうが、自民党の勝利です。

そんな状況の中で自民の甘利明幹事長が落選した。他にも大物議員と言われる人たちの落選もあった。石原伸晃元幹事長・平井卓也前デジタル相・桜田義孝元五輪担当相・塩谷立元文部科学相・金田勝年元法相 ・野田毅元自治相。

野党は相変わらずこんな政権交代のチャンスがあったにも関わらず勢力を伸ばせなかった。特に立民の期待外れの不調です。逆に躍進著しい成果を果たした維新は大きく躍進した。

与野党において確実に世代交代が起こっています。

これからも自民党政治は続きます。課題の多い状況の中で岸田首相の力量が問われます。選挙公約を守る政治をして下さい。