2016年7月 のアーカイブ

参議院選挙の結果

2016年7月21日 木曜日

初めての18歳以上の参議院選挙は7月10日に投開票されました。

投票率は54・70%で、戦後4番目の低さとなりました。何故この国はこんなに政治に関心がないのかといつも思います。

全国的な参議院選挙よりも東京都知事選挙のニュースを、連日大きく扱ったマスコミにも大きな問題があります。

公約を経済(アベノミクスの継続)に絞った自民党、安全保障関連法で人気の落ちた公明党は一切、憲法改正問題にふれずに本音と建て前を使い分け上手く選挙を乗り切りました。正に選挙の為の政治運営(政策)になっている今の政治に、真の期待は出来ません。その為に選挙の争点がずれていたことも見逃せない選挙でした。

結果は予想通りの与党の快勝でした。今回は9年毎の与党の参議院選挙の敗北のジンクスを覆しましたが、本当の厳しさや苦しさはこれからです。
福島の岩城法務大臣と島尻沖縄北方担当大臣の現職閣僚2人の落選と東北地方(6県で1勝5敗)はTPP問題で与党は負けました。

また安倍首相の長年の悲願である憲法改正の発議に必要な3分の2の勢力が衆院に続き参院でも確保された事で、マスコミは早くもこの憲法改正問題一色です。そしてこの時期に天皇の「生前退位」問題が出ました。

投開票の結果は
自民党   56議席(+6)
公明党   14議席(+5)
民進党   32議席(-13)
共産党    6議席(+3)
維新     7議席(+5)
社民党    1議席(-1)
生活の党   1議席(-1)
無所属    4議席(-4)
合計   121議席

投開票の結果は真摯に受け止めなければいけません。しかし与党一強の態勢は今後の日本の政治には決して良い事ではないのです。野党は何の政策も人材もない現状の力を反省し、一日も早く立て直す事です。

アベノミクスの経済成長・消費税UPの先送りによる社会保障の確保・財源確保・子育て問題・待機児童問題・非正規社員と格差社会・原発再稼働・沖縄辺野古問題・憲法改正問題等と難題は山積しています。選挙では大勝した与党ですが、今後の政治運営が上手く行くのか、これからも国民の支持を得るのかは、今回の参議院選挙の結果は歴史が証明してくれます。

大変な時代への突入がスタートしました。また31日は東京都知事選があります。

みちのしらべ「陰陽祐気学」本サイトはこちら

みちのしらべ 毎日の運勢はこちら

みちのしらべ 今月の運勢はこちら

禍福は不運の始まり

2016年7月11日 月曜日

「禍福は不運の始まり」と言って先祖から与えられた「器」以上の「量」が与えられると、運命的に尽きて行く要素があります。

お釈迦様が「苦」はこの世の花であると言う意味の言葉を残されています。

心は人間の体を楽な方向へと導きます。若い時代は心で思えば体は行動してくれます。しかし一端、体から心が見放されたら心の思うままに体は言う事を聞いてくれません。

心と体は一体ではありません。体は厳しく訓練しておくことが大切です。その為には「心」を常に「律すること」つまり「苦」の修行であります。

何事も体は心の命じるままに動くと思うのは間違いです。常日頃から体を鍛えておくことは大切なのです。それには、第一に「心」を鍛える事が重要であるのです。そうした心を律し体を律して行く事が成功成就の長持ちの秘訣なのです。

器量以上に人生の幸運に恵まれますと生命の尽きる事が多く、禍福は決して良い事ではないのです。人よりも出世した、人よりも成功した、人よりも幸運であったと言っても器量が伴わなければ長く続かない事を知るべきです。

常に心を律し体を律している人は常に心体ともに器量を伸ばして行く事につながり永続的なことを果たしていることになるのです。心が贅沢を覚えると体から見放されて心の思うように体も言う事を聞かなくなります。

器量を大きくすることに心を配るべきで、器量を大きくするには「徳と善」の積み重ねです。その為の努力をする事が運命を大きく開花する道なのです。

みちのしらべ「陰陽祐気学」本サイトはこちら

みちのしらべ 毎日の運勢はこちら

みちのしらべ 今月の運勢はこちら

参議院選挙に行こう

2016年7月1日 金曜日

アメリカでは11月の大統領選も後半に入りトランプ旋風が吹いています。

来る7月10日の第24回参議院選挙は大変重要な選挙になります。今回の選挙は消費税をまたも延期した(2019年10月からの2年半先延ばしした。そして選挙が有利になるように回避したのです)事とアベノミクス(公約の消費税も上げる事が出来ない経済状況で、すでに結果は出ている)の継続を国民に問うと言うのが与党の考えです。

安保法案が成立した時は安倍首相の支持率が低下しました。そこで矛先を経済に転換して国民の眼をそむけて支持率を持ち直しました。

安倍首相の本心はもっと奥にあります。安倍首相の頭には憲法改正問題しかありません。その為に次から次へと選挙に勝つ為の手を打って来ます。
すなわちアプローチの大きな公約は、選挙後はトーンダウンします。言っている事とやる事は違うのです。

最大の争点は、憲法改正問題へと繋がる与党の議員獲得数の3分の2以上です。まさに日本国憲法を考える選挙でもあります。昨年成立した集団的自衛権の行使を可能とする安全保障関連法の廃止と憲法改正を反対するのとアベノミクスの失敗を訴える野党との戦いですが、野党には政策の代替え案もなければ政権交代する力も人材もないのが現状です。

安倍首相は消費税を上げないと表明し、熊本の被災地に出向き、政府は最善の援助をすると選挙の為の人気取りに必死です。またそれになびくのも国民です。

政治は誰の為に成されるのかと問えば、国民の為にあると言う事は民主主義国家である以上、当然のことであります。その政治が乱れると言う事は、その政治家を選択している国民の側に多大なる責務のある事は言うまでもありません。政治家は国民の反映された象徴的な姿であり、しっかりとした選択眼で選挙に一票を投じて行けばそれなりの政治家が選出されて行く訳です。だからこそ真剣に一人一人が考えなければいけないのです。

今年も国会議員・閣僚の資質やモラルが問われる事件が数多く起こっています。「政治と金」の問題はそうしたお金に関する要因の元は国民側のモラルにも今の社会が拝金主義に毒されてしまった社会背景があるのです。

ザル法と言われる政治資金規正法の改正を公約にあげてもらいたいです。いつまで同じ過ちを繰り返すのかと思います。東京都舛添知事の政治資金問題も連日、大きな話題になり最終的には辞職となりました。東京では7月31日に東京都知事選挙もあります。

国民に選ばれた政治家は官僚の立案した政策を丸投げしてもらい、表面上は政治家本人が官僚の「掌(たなごごろ)」で舞っているに過ぎない時代が長く続いて来たのです。今でも現状はその通りです。

その為に国民の借金(1000兆円突破)も年金の不祥事も諸般の政策も国民から選出された政治家による政策立案等々の政治主導の運営ではなく、官僚の立案した政策に則った官僚主導の運営が現状であります。

小さい政府と言う方針から行政改革が断行された官僚主導を、政治家主導に切り替えの道中で官僚の抵抗があり社会保険庁に代表されるような官僚の怠慢と不正があり、それを放置してきた背景に政治家の無力さがありました。
政治の意識も時代とともに変わり厳しさが加わります。

政治には直接係りのない人(著名人やタレント等)が人気投票で選出され、官僚主導に頼らざるを得ない状態を選択しているのは国民の一票です。
そして一番の問題は投票率です。民主主義の基本は「主権在民」であり、その国民の多くの人が参加(投票に行かない)していない現実に、この国の持つ体質の中に今ひとつ「事なかれ主義」の依頼心の強い体質のある事に気付きます。

初めての18歳以上(18、19歳の約240万人が有権者に加わる見通しです。)の選挙になります。一人でも多くの人達が投票に行く事を期待します。

みちのしらべ「陰陽祐気学」本サイトはこちら

みちのしらべ 毎日の運勢はこちら

みちのしらべ 今月の運勢はこちら