現代社会の実情 

2020年1月21日 火曜日

時代は昭和・平成・令和と流れ、どれだけの人々が将来に対する希望を持っているのでしょうか。現代の若者(20代)の言葉・意見です。

「将来に対する希望が持てない」・・・
年金の崩壊・少子化問題・子育て・人間関係・核家族・介護問題・格差社会・等

「こんな社会にしたのは今の高齢者だ」・・・
上記のような問題を山積した上司の話や武勇伝は聞きたくない。
だから飲みに誘われてもいかない。忘年会や新年会の幹事もしたくない。

団塊の世代(現在75歳前後)は高度経済成長のど真ん中で,仕事優先で頑張って来ました。その頑張りや、苦労を自分の子供たち(現在50歳前後)にさせたくないと言う情から、ある意味で楽をさせる子育て教育をやったと思われます。
その子供たちが現在では社会の中心であり、上司であり人生の先輩なのです。
そして、さらにその子供である今の若者(20代)から嫌われる事になっています。この背景が上手くいかない家族間の事件の起こる原因の一つでもあるのでしょう。

最近、特に聞く言葉に「8050問題」という言葉です。
80は80代の親、50は自立できない事情を抱える50代の子どもを指し、こうした親子が社会から孤立する問題となっています。ある意味で間違った子育てだったのでしょう。

「賢者は愚者からも学び、愚者は賢者からも学ばず」という教えを、今の若者に解ってもらいたいです。上司や先輩からの人生のヒントは沢山あります。聞いた話から自分で何を取り入れるかは自分で選択すれば良いのです。聞く耳は持つべきだと思います。

混迷する社会の中で強烈なリーダーシップを持った人物の登場さえ見込めない現代社会、人々は何に将来を託し夢を見るのだろうか。

社会が、会社が,学校が、家庭が悪いのか。世の中のすべてのものを敵に回すような他動的人間になってしまったのか、20世紀の目覚しい文明の発達は私たちの生活や物の価値観や人の心まで変えてしまったのでしょうか。
さらにAIが拍車をかけます。ますます人間味のない社会になるのを危惧します。

生きていく過程の中で物が豊富にあり、少し働けばそれなりの金になり、自由の履き違えをして来た若者、会社のために、家庭の為に人生を賭けてきた熟年者、年を取り振り返れば会社は、家庭は、子供たちは・・時代は本当の分岐点に来ています。

人間と言う動物は、淋しい,安らぎがほしい,癒して欲しい…それはまさに人間の持っている弱さであり、人間らしさでもあると思う。

そんな社会背景の中で人々は模索しながらこの状態から抜け出したいと考えている。一人一人がすべてのものに対し自己責任を持ちこの現実打破をやらなければ行けない。

マスコミは視聴率や支持率を上げる為、悪い事柄は誇張して報道し、活字は大きく書くのです。国民に不安を与えているのがマスコミなのです。これでは世の中は良くならないので関係者の方達は考えて頂きたいです。

こんな社会背景を考えながら,この厳しい時代を乗り切るため全力で知恵をしぼり、生きていくのです。

「たかが人生」と思えば気持ちは楽になりますが、「されど人生です」。人それぞれの人生がありますが、年老いて最後に言ってみたい言葉は「人生とは捨てたものではないよ。人生っていいよ」

いろいろな事があるでしょうが、大事な事はいつ如何なる時もポジティブ人間で前向きに歩むことです。人生最大の開運はポジティブです。考え方をポジティブにすると行動が変わります。行動が変われば開運となり道は開けて行きます。

コメントは受け付けていません。