衣食足りて礼節を知る

2013年3月12日 火曜日

「衣食足りて礼節を知る」「礼にあらざれば視るなかれ・言うなかれ・聴くなかれ・動くなかれ」・・・この事から日光東照宮の三猿が、口と目と耳をふさぐ姿の彫刻が有名であります。

「衣食足りて礼節を知る」どころか「快楽を知る」世の中に陥ってしまった感が今の日本の社会の姿であります。何もかも「ものの豊かさ」で計る基準となり、目に見えぬ価値や評価されないものに対する努力がおろそかになっております。

特に礼節を無視し衣食の為にローンと言う借金(お金もないのに借金して有名ブランドの装飾品や服やカバンを買ったり、一流レストランでの贅沢な食事や、見栄を張って無理をしての高級バーやクラブ通い等)をしてまで、ものの豊かさを追い求めております。

しかしこの不況下で現在は、少しは贅沢も減って来ています(アベノミクスで景気回復になれば再び起こるでしょう)。現金を貯めるまでの辛坊や忍耐と言った事柄が消え失せて、生活の中から辛坊や忍耐と言った言葉が無くなってしまった状況があります(特に若者)。

過去には生活が困窮し国から援助される保護(生活保護)に対して恥じた状態がありましたが、今は当然と言う権利意識となり、貰わぬ方が損と言うくらい世の中の権利意識が広がって、国の財政に大きな赤字が生じています。また最近発覚した問題として親が死んでいるのに届けを出さず、年金をずっと貰っていた人達が多くいたと言う事実です。

自立の時代・自己責任・自己防衛・自己管理等々は一時代前の人達はみんな当然と受け止めて来た時代でした。それがまた再来すると言う歴史の繰り返しであり、人の世は不変なのではなく常に流動して繰り返しのある周期性を見るのです。

つまり世の中は変わって行くのは当然であると言う視点から見れば、ローンと言う借金(カードでリボ払いをするのも借金です)と言う変わらぬ世や変わらぬ生活の基準を前提にした生き方は、不安定さを増幅させるだけであるのです。

礼節とは人の理念を求めるものであり、衣食の豊かさを追い求める欲とは一線を画すものであります。つまり礼節を知ることとは、心の余裕であり、心の豊かさであり、哲学でもあり、心をより高揚して行く心の財産であり、尊厳を持つ為の礎でもあります。

みちのしらべ「陰陽祐気学」本サイトはこちら

みちのしらべ 毎日の運勢はこちら

みちのしらべ 今月の運勢はこちら

タグ: ,