気学という教義

2009年4月26日 日曜日

皆様のお陰を持ちまして、「祐のコラム」も今回が26回目となりました。本当にありがとうございます。

全国よりまた海外より沢山のご相談・鑑定依頼を頂戴し、一人一人を丁寧に鑑定させて頂いております。良い事は良い、悪い事は悪いと、はっきりお答え致しております。

よく不動産販売(持ち家・マンション)のイベントで家相や方位を来客者に鑑定して欲しいと言う依頼が沢山ございます。その時、販売会社にお答え致します。「もしそのお客様が気に入った物件でもお客様に取って悪い家相・悪い時期・悪い方位であった場合ははっきりと申しあげて良いですか」と。不動産会社の答えは「それは困ります」とすべての会社は答えます。その為、すべてのイベントはお断り致しております。

今日まで歩んで来た人生で上手く行っている人、上手く行っていない人がいます。人は毎日の生活で知らず知らずの間に方位を犯したり、悪い時期に事を起こしたりしています。

今までの人生を振り返り(気付く・反省する・今までの人生の節目・節目の出来事を確認する)そしてこれからの人生を良い方向に向かせる(築く)事は非常に大切な事だと思います。一度は自分の歩んで来た人生の節目を鑑定することも、今後の参考に成ります。

国際問題・政治問題・大事故・大事件・天変地異・芸能等幅広く実証して参りました。またこのブログを通して「人生の生き方」や「日本の伝統・文化・歴史」を参考にして下さい。(歴史は同じ過ちを犯さないために学びます)今後も様々な出来事の実証をして参ります。

ここに改めて「気学という教義」について、ご理解いただく意味で記載致しました。

気学とは、どんな学問かと言いますと、人間がこの世の中に初めて生を受け、大気にふれたその年・月・日を基本として占う学問で、人事一切の事柄を明らかにすると共に、どうしたら人間が幸福な生活を営むことが出来るかを、最も具体的に指導する「開運」の学問です。

「気学は自然界の示す祐気なり」と言う教示は開運学としての教示です。自然界は祐気と言う恩恵と尅気と言う邪の発動の作用があります。開運学は祐気と言う自然界の恩恵を取り入れて行く実践学を基としております。

気学は家相学・方位学を主軸にした教えと考え勝ちでありますが、九星学より継承された教義と十二支学より継承された教義が一体となり成立しております。

陰陽学・五行学・三才観学と言うそれぞれ異なる思考が一体化して根底を流れているのです。

外面的な要因は九星学(行動・相性相尅)・内面的な要因は十二支学(資質・縁)が説かれているのであります。

十二支学の基は天源術にあり、天源術はインドの仏教開祖のお釈迦様の「天に十二哲理あり」(十二起因説)の思想であります。

九星学の基は遁甲術にあります。中国の三国志時代に軍師の諸葛孔明師が用いた「八門遁甲術」があり、やがて日本でも遁甲学が九星学として流布して来たのです。ですから気学を学ぶ場合には九星学と十二支学(天源術)を共に学んでこそ「気学」と言う教義を理解することが出来るのであります。

自然界はバランスと新陳代謝を教示しておりますが、常に心得て行くことであります。一に意志力であり、二に常識(治療)・三に天命(宗教・運命学・易占い)と言う順であり、気学が方位論・手段論であると示しているのは、気学は天命の教示であるからです。

宗教や運命学や易占いと言う存在があって人生があるのではなく、その一人一人の意志力(生命力)があり、次に常識(育つ教育)があり、そして人生をどう生きて行くかの道中に、天命(宗教・運命学・易占い・気学等)の存在があるのです。これが順道です。

「不二の山、登りて見れば何もなし、良きも悪しきも、我こころなり」
意志の問われる所です。

今後ともよろしくお願いいたします。

みちのしらべ「陰陽祐気学」本サイトはこちら

みちのしらべ 毎日の運勢はこちら

みちのしらべ 今月の運勢はこちら

タグ: