ホーム > 経営と気学 >  6.経営者・社員の教訓            

経営者・社員の教訓

経営方針や目的を示すことにより、社員に使命感を持たすことが大切です。創業者として、 恵まれた時代背景の中で、一時代を築き次代への継承として良き後継者を育てなければな りません。創業者と違って二代目継承者は、大変重い重責を背負いますので、創業者以上 の力量が備わっていなければ成りません。

二代目にとっての大切なる教訓にア行とナ行の教訓があります。
ア・・・焦らぬ心       ナ・・・情けを掛ける心
イ・・・威ぶらぬ心      ニ・・・逃げない心
ウ・・・浮かれぬ心      ヌ・・・抜きん出る心
エ・・・偉らぶらぬ心     ネ・・・粘る心
オ・・・怒らぬ心       ノ・・・伸ばす心

創業者にとっての大切なる教訓にカ行とサ行の教訓があります。
カ・・・感謝する心      サ・・・賛美する心
キ・・・気配りする心     シ・・・信じる心
ク・・・苦労をいとわぬ心   ス・・・素直な心
ケ・・・謙虚なる心      セ・・・清潔な心
コ・・・細やかな心      ソ・・・育てる心

社員にとっての大切なる教訓にラ行とタ行の教訓があります。
ラ・・・楽を求めぬ心     タ・・・耐える心
リ・・・理解する心      チ・・・知恵出す心
ル・・・流布せぬ心      ツ・・・慎ましい心
レ・・・礼儀ある心      テ・・・徹する心
ロ・・・論じる心       ト・・・問う心

世の中全体の使命感としての教訓にヤ行とハ行の教訓があります。
ヤ・・・役立つ心       ハ・・・反省する心
ユ・・・勇気ある心      ヒ・・・批判せぬ心
ヨ・・・善くする心      フ・・・不平なき心
               ヘ・・・偏屈なき心
               ホ・・・誉め合う心

経営者と社員がお互いにマ行の教訓で行くことです。
マ・・・まみれ合う心
ミ・・・認め合う心
ム・・・報いあう心
メ・・・恵みあう心
モ・・・求め合う心

ワ行のワは我のワであり、一番最後に「我」が出てきます。

経営者としては
1:社会参加者への経営姿勢であり、お客様への姿勢が大切です。
2:社員に生きがいや働く意欲の土壌作りをする事です。
3:健全なる企業を常に心掛けて経営する事です。
と言ったごくごく当たり前なことの実践努力に情熱と燃える指針が大切です。
気学は長年の歴史の中で築き上げてきた人間学であり「知恵学」です。
気学を上手に活用することにより、意欲を持ち、可能性に向かってチャレンジして行って
もらいたいものです。

← 戻る