十二支とは

2018年3月21日 水曜日

気学をご理解頂く為に、今回は十二支について簡単に説明します。

十二支とは子(ね)・丑(うし)・寅(とら)・卯(う)・辰(たつ)・巳(み)・午(うま)・未(ひつじ)・申(さる)・酉(とり)・戌(いぬ)・亥(い)を言います。

地の地・「自然界の体」と言う心であり、静の影響を受けて内に燃焼する。

原因を表す(四季・身体・肉体・自分・器量・分福・現在・報恩)

寅(とら)は2月に位置し五気では木性で陰陽では陽です。意味は「挑戦」で事象は春の訪れの時です。

卯(う)は3月に位置し五気では木性で陰陽では陰です。意味は「希望」で事象は草木が地面を押し分けて地上に萌え出す状態の時です。

辰(たつ)は4月に位置し五気では土性で陰陽では陽です。意味は「勇気」で事象は奮い立つ時です。

巳(み)は5月に位置し五気では火性で陰陽では陰です。意味は「感謝」で事象は夏の始まりで運気の上昇の上限の時です。

午(うま)は6月に位置し五気では火性で陰陽では陽です。意味は「情熱」で事象は勢いがちょっと衰えた時です。

未(ひつじ)は7月に位置し五気では土性で陰陽では陰です。意味は「熟成」で事象は太陽の中天した状態から一陰生じて減退の始まる時です。

申(さる)は8月に位置し五気では金性で陰陽では陽です。意味は「努力」で事象は季節の中秋です。万物が成熟していく極限状態の時です。

酉(とり)は9月に位置し五気では金性で陰陽では陰です。意味は「報恩」で事象は万物が実り採取した穀物を入れる、熟す時です。

戌(いぬ)は10月に位置し五気では土性で陰陽では陽です。意味は「堅実」で事象は寒い時期の到来の時です。

亥(い)は11月に位置し五気では水性で陰陽では陰です。意味は「根気」で事象は核に閉じこもりながらも新しい芽生えに転じていく時です。

子(ね)は12月に位置し五気では水性で陰陽では陽です。意味は「忍耐」で事象は新しい命が種の中に生まれ始める時で出発の時である。

丑(うし)は1月に位置し五気では土性で陰陽では陰です。意味は「謙虚」で事象は自然界の結びと始まりの時期で万物が振るう時です。

タグ: ,

コメントは受け付けていません。